年賀状

 はがきの料金が一気に22円上がりました

 だんだん年賀状を出す枚数が減ってきたとはいえ、これだけ料金が上がるとちょっと考えてしまいます

昨年、同級生だった友だちから「考えるところがあって、今年で年賀状を終わりにします」という年賀状をいただき、そういうお年頃になったのかと思いましたが、私は自分からそう言ってしまう決心もつかず・・・

 

昔に比べるとずいぶん年賀状を書くのも時間がかからなくなりました

パソコンがなかったその昔は、プリントゴッコで1枚1枚印刷。けっこう時間がかかり、1日では刷り上がらないことも

もっと昔は、父は印刷所に頼んでいました・・・年賀状は年末の一大イベントでした

 

今年はタブレットのお絵かきソフトを使ってイラストを描き、パソコンの賀状ソフトで文字を入れ、あて名印刷をしました。我が家は分業制でデザインは私、印刷は父ちゃんが担当

 

どうせ出すのだからひと言書き添えたいけれど、何を書こう・・・浮かばずに苦し紛れに書いてしまってから、そうだった、そうだったと浮かんで残念な思いをすることもしばしば

それでも書き終えると、達成感が気持ちいい

 

いただくとうれしい年賀状。来年はどうしようかなぁ


年賀状



同じカテゴリー(生活雑記)の記事画像
化学療法が終わって
むくんでいます
雑草姫のレストラン
布おむつの思い出
日が長くなりました
おでかけ
同じカテゴリー(生活雑記)の記事
 化学療法が終わって (2025-01-27 19:22)
 むくんでいます (2025-01-26 20:22)
 雑草姫のレストラン (2025-01-25 20:52)
 布おむつの思い出 (2025-01-22 19:53)
 日が長くなりました (2025-01-13 19:47)
 おでかけ (2025-01-12 19:36)
< 2025年02月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
うさぴょん
うさぴょん