2025年05月20日 21:43
今日のあさイチのツイQ楽ワザはキッチン菜園でした
その中のひとつの話題としてリボベジが紹介されていました
リボベジって野菜の根や芯などの切れ端を育てて収穫する再生栽培(リボーンベジタブル)のことなのだそう・・・たとえば、豆苗を水につけておいてまた収穫するようなことをリボベジと言うらしい
キャベツの芯からキャベツを5玉も収穫したり、パイナップルの葉の部分を育ててパイナップルを収穫したりというリボベジの達人というか、猛者もさらっと紹介されていました。ただ、これは時間もかかるし、水耕栽培では無理らしく、かなり手をかけている様子
豆苗はやったことがあるけれど、大根やニンジンの葉の部分を育てたこともあるけれど・・・いろいろな野菜の切れ端が水耕栽培で再生されてまた食べられるなんて・・・それがキッチンに並んでいるなんて・・・ちょっとほしいときに便利じゃん!とワクワクして見ていたのですが、水耕栽培は手軽に始められるけれど、それなりに手がかかるそう。どうやらただ、水につけておけばいいというものでもないらしい
しっかり番組を見ていたわけではないのですが、土があるのなら土を使って栽培する方が簡単そうな印象・・・私のようなものぐさには向かないかも
先日庭にミニトマトなどの野菜の苗を植えました。最近は百均でマルチも売っていて、少ししかマルチを使わない我が家には、ありがたいかぎり。おままごとのような畑ですが、とりあえず今年はこの苗を大切に育てたいと思います
今日、近所のご先達に、ズッキーニは他へ移した方がいいとアドバイスをいただきました。ミニトマトの並びでは無理があるとのこと・・・
やっぱりね・・・根がはらないうちに他へ移した方がよさそう・・・でも・・・でもどこへ?