愛するより愛されたい

うさぴょん

2025年04月27日 21:52

2週の1度、土日のどちらかで図書館に行くようになりました

土曜日に行ったときは、図書館の近くのお店でお昼を食べることができるように昼時に出かけます。図書館の駐車場も空いているしね

 

新聞の土曜日の書評欄で取り上げられたおもしろそうな本は、スクショを撮っておきます。たまたま他の写真を探していたら、佐々木良さんの「ツカレナオース!」の記事が目にとまりました。買おう!と思ったのですが、いやいやいや、図書館で借りよう

 

この土曜日に図書館に行ったので、本を探そうとしたのですが、生憎題名を忘れてしまった!写真のアルバムの中にあったはず・・・と思い、探したのですが見つからない・・・よくあることですが、操作ミスで消してしまったらしい・・・

ここは図書館。新聞で探せばよいと気がつき、新聞の束をひっくり返してみました。あった、あった・・・3月の束の中に

その情報で館内のパソコンで検索したところ、どうやらお目当ての本は無い様子・・・残念・・・代わりに同じ作者の「愛するよりも愛されたい」を借りてきました

 

副題に「令和言葉・奈良弁で訳した万葉集①」とあり、昨年の大河ドラマ「光る君」が好きだったので、興味津々で読み始めました。「光る君」は「源氏物語」だから時代はどうなんだろう・・・もうすっかり歴史の知識は頭から抜けました

 

おもしろい・・・現代語訳なのでちょっと人のlineを覗き見ている感じ。たまに顔文字も出てくるし・・・ああ、そういうことなのねと原文を読んだだけでは私にはわからないことばの意味やたとえもわかり、楽しく読めました。今も昔もあまり変わらないところもあるのね

 

私の中では古典は今とことばが違うので意味がわかりにくいし、婉曲な表現をされているのでなおさらわかりにくい・・・でもそこが奥ゆかしいしいというか、品の良さが感じられる・・・

源氏物語がコミック化されたものを読んだときに、なんか違うと違和感があったのですが、この本もそういう意味では若干の違和感が・・・でも、歳をしたからこそおもしろいと思えるところもある・・・今回借りた「愛するより愛されたい」は1巻なので、続巻があるらしい・・・この次に借りてみようっと





関連記事